クリエ PEG−NR70外見編そのA です。
今回はT600シリーズとの大きさを比較します。
写真1 T600との正面から見た大きさ比較。こう見るとほとんど大きさの差はかんじません。
写真2 NR70の上にT600を載せてみました。厚さ、大きさとも若干NR70のが大きいです。
ちょうど感じで言うと、T600はワイシャツのポケットにちょうど収まる感じですが、
NR70はポケットの上にちょうつがいの部分1cmほどがポケットから頭を出す感じです。
写真3 NRシリーズからクレドールも変更になりました。これならクリエが載っていなくてもおしゃれな感じです。
また今回のクレドールにはスタイラスをペン立てのように差して置けます。これならスタイラスを使うときも簡単に使えます。
写真4 両機種をクレドールの立てた状態です。T600に比べ、NR70はだいぶ寝そべった形になりました。
これはグッド!なぜならここ最近のクリエはクレドールに置いた状態で操作する機会が増えました。
その時にT600のように角度が垂直に近いと、スタイラスにてタッチしにくかったのが、角度が寝ることにより、
スタイラスでの記入、タッチがしやすくなりました。
内蔵のメモリスティックをパソコン上のリムーバブルディスクとして利用する「MS
import」を立ち上げるのに
必ずクレドールに置いた状態で、画面のアイコンをタッチするのですが、かなり操作し易くなってます。
その上、スタイラスが鉛筆立てのように左に立っているので、スタイラスも出し入れしやすくなりました。
写真5 クレドールに置いた状態でフリップを開けてみました。
写真6 液晶画面の大きさ比較。T6OOは320×320ドット、NR70は320×480ドットの
縦長画面で明らかに大きいです。
以上クリエ新製品 NR70の外見レポートでした。
クリエNRシリーズの商品のページはこちら
。
ソニースタイルのクリエはこちら。
ソニースタイルのご説明はこちら
。
山賀電気のホームページメインフレームはこちら
。