高画素のメリットとデメリットって何?なかでも「α7RⅣ」がオススメなワケとは?

B!

ここ最近一は眼レフ、ミラーレスカメラの高画質化が進んでおり、高画素センサーを搭載した高性能カメラが続々と登場していますよね。

そんな高画素ミラーレスカメラの代表といえるがソニーから発売中の「α7RⅣ」です。
このカメラはソニー「α」内でのフルサイズセンサー搭載「α7」シリーズの高画素機のラインナップにあたる「R(レゾリューション)」モデルの第四世代機で通常の画素数の約2.5倍にあたる6100万画素のセンサーを搭載しています!

今回は最新の高画素機である「α7RⅣ」を使って高画素機のメリットとデメリット、そして高画素機の中でも「α7RⅣ」をオススメする理由を紹介していこうと思います!

高画素機のメリット

解像力が高い

高画素機の最大の特徴はなんといっても解像力にあります。

総画素数が多いと細かい部分まではっきりと写りますし、同じ大きさのものでも情報量が多いのでよりそのモノのディテールをより写真から感じられるようになります。

撮った写真のピントの合ったところをズームしてニヤニヤできるのも高画素機のメリットと言えますね(笑)

トリミング耐性

↓トリミング

高画素機はトリミングにも強いです。

例えば通常の2400万画素であれば半分のサイズにクロップした場合1200万画素しか残りませんが、「α7RⅣ」の6100万画素であれば3000万画素以上残ります。

トリミング耐性は編集時にも自由度が増しますので構図を大きく変えることができたりと作品としての幅が広がりやすいと言えます。

また、焦点距離を稼ぐ方法の一つにAPS-Cクロップといい、センサーサイズをAPS-Cの撮影は似にクロップする方法がありますが、これもトリミングと同じで使用する画素数が減りますので粗が目立ちやすくなります。
6100万画素の「α7RⅣ」であればトリミング時でも2620万画素と通常モデルの「α7Ⅲ」を超える画素数になります!

プリント時に有利

画素数が大きいとプリントする時に有利になります。

とはいえA2やA1などの特大サイズにプリントしない限りは高画素機である必要はないので一般の方はそこまで気にする必要はないかもしれませんね。

じゃあ高画素機のデメリットは???

データー量が多い!

画像のサイズが大きくなる高画素機では一枚あたりのデーター量が増えます!

「α7RⅣ」でJPEG、設定「ファイン」で撮影した場合サイズは18.7MBでした。

同じフルサイズの「α7Ⅲ」でJPEG、設定「ファイン」で同条件で撮影した場合の容量は8.09MBと半分以下!

ではデーター量が増えるとどのような問題があるかというと・・・

  1. 保存するためのSDカード容量を圧迫しやすい
  2. 連写時の連写可能枚数が減る
  3. 編集時にパソコンのマシンパワーを多く使う

ですが、このデメリットは最新のカメラではほぼ解決、またはあまり関係がないと私は思っています。

SDカードの容量を圧迫するのは確かに他のカメラと比べると大きいことには大きいですが、今では128GBのSDカードが標準的にになり、256GBや512GBのSDカードも普通に手に入ります。
また、容量あたりの値段もこなれてきているので同じ出費で数年前より数倍の容量のものを使うのも難しくないです。

連射時の撮影可能枚数についてですが、そもそも高画素機に求める能力ではないと私は思っています。
連写中心の撮影ってスタイルがかなり変わってくると思うのであまり連写枚数が少なめでも気になることはないという方が多いのではないでしょうか?
とはいえ「α7RⅣ」では通常モデルの「α7RⅢ」と同じ秒間10連写ができ、最大枚数も68枚と多くはないもののハードな使い方でなければ十分使える性能となっています。
また、APS-Cモードにすれば約3倍の連写撮影が可能となりストレスなく撮影することが可能です!

編集時のスペックもPC自体のスペックが年を追うごとに進化しているのでそれほど大きな問題にはないらないと思います。
常時大量の画像を処理する方には少し厳しいかもしれませんけどね。

ブレに弱い

高画素機はブレを拾いやすいと言われています。

よく言われているのがミラーショックによるわずかなブレだったり、シャッター時の手ブレだったりするのですが
ミラーレスカメラであればミラーレスショックは発生しませんし、シャッター時のブレも他シリーズのカメラに比べて厳しいとかそういうことはなく、体感だけであれば普通通り「α7RⅢ」や「α7RⅣ」を使っていて「ブレが気になるなぁ」となったことは今の所ありません。

これも手ブレ補正の進化やシャッターユニットそしてオートフォーカスの性能が向上しているからであって、6100万画素でありながらも普通に使えるカメラになっているということが本当に凄いことなんです。

高感度耐性

高画素機は一つ一つの画素の粒が通常の2420万画素のモデルのセンサーに比べて画素一つ一つの大きさが細かくなっているので暗所に弱くなりがちです。

ですが、そこは最新のカメラ。センサー性能の向上によってISO3200はもちろんISO6400や12800であっても十分に使える性能を持ち合わせています。

夜であっても手持ちで撮るほどの余裕があるのは非常に心強いですね。

価格

唯一解決できていないデメリットはコレかもしれません。

データー量や処理能力、ブレの耐性や高感度耐性これをクリアするにはどうしでも通常のモデルよりコストがかかってしまう以上本体の価格は高めになってしまいます。

本体以外でもSDカードや画像処理用のPC、そして高画素を活かすためのレンズなど費用がかさみがちです。

それでも高画素機をオススメしたい理由は

ここまで色々語ってきましたが、理屈はともかく「α7RⅣ」はとにかく所有欲を満たしてくれるサイコーのカメラだと思っています。

普段使いでここまでの高画素は必要ないとかそういったことはとりあえず置いておいて、撮った写真をパソコンやTVの大画面で見てニヤニヤできるということだけでも高画素機のメリットは計り知れないものがあります。(個人差はありますけどね笑)

当然プロや仕事でカメラを使っている方であれば画素数はあるに越したことはない。という感想にもなるかと思いますが、おそらくこの記事を見ている方のほとんどは一般のユーザーだと思います。

そんな一般のユーザーであっても高いAF性能、十分な連写性能、安心の手ブレ補正、一歩先の高感度耐性に支えられ普通のカメラと変わらない感覚でこの圧倒的な高画素を楽しむことができます。

高画素機の底なしの描写力に溺れてみるのも楽しいですよ?

デジタル一眼カメラ α7R IV ボディ
ILCE-7RM4
ソニーストア価格 399,000 円+税

長期保証サービス 三年ベーシック(無料)

提携カード決済で3%OFF

分割払手数料「0%」 24回まで

残価設定クレジット 分割払手数料0%キャンペーン

長期保証サービス 三年ベーシック(無料)

提携カード決済で3%OFF

分割払手数料「0%」 24回まで

残価設定クレジット 分割払手数料0%キャンペーン

My Sony ID 新規登録でソニーストア10%OFF+電子書籍90%OFFクーポン

SONY公式ストアで利用できる便利なアカウント「My Sony ID」に登録してみませんか?
製品登録して商品情報の管理や、お得なキャンペーンのお知らせや、クーポンを管理したりすることができます。

更に今なら希望者全員にソニーストアの割引クーポンをプレゼントこの機会に登録してみては?

最新の記事はこちらから